うーむ。いいっすな、、
月別アーカイブ: 2016年3月
花粉症対策は、「なた豆茶」。
さくら ひらひら、 舞い降りて 落ちて
待ち遠しいものですな、桜の開花。
しかし、その前に、今年もあの鼻が、
アレルギーのつぼみを開くんやで?
花粉症であります。
結論から言うと、花粉症対策には「なた豆茶」がいいよ、
というだけの話なんですが、
ブログなんでダラダラ書きます。
自分で言うのもなんですが、非常に有用な話です。
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
花粉症の典型症状といえば、
・目がかゆい
・水っぱながツツーとたれる
こんな感じでしょう。
しかし、人によっては固有の症状が出る事もあるんです。
私の花粉症は、そういう典型症状ではない。
皮膚がただれ緑色になり、激しい下痢、おう吐、精神錯乱
というのは冗談ですが、
私の場合、花粉のせいで子供のころに患った
蓄膿症の症状が復活するんです。
これが、なかなか厄介なんですよ。
では、その蓄膿症の症状とは、一体どんなものなのか・・・?
いわゆるアレルギー性鼻炎というやつで、
症状は鼻水が出て、その中に膿みが混じるんです。
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
膿みの正体は、白血球の死骸です。
白血球は、体内に侵入した敵(ウィルス)と戦ってくれる、
勇猛果敢(ゆうもうかかん)な
地球防衛軍といったところです。。
ちょいちょい死ぬ奴も出てくる。
(自己犠牲を良しとする、まさに戦う者の鑑である)
ここで、アレルギーって、
別に外部から敵が侵入して
ああなってるワケじゃないはずです。
アレルギー反応を起こす引き金(アレルゲン)こそ
外部のものであっても、
別に血中にウイルス等が侵入しているわけではない…。
単なるアレルギーだというのに
白血球は何かと戦い、そして死に、
膿みになってしまっている…。
良く分かりませんが、
とにかく、この膿みが臭いんです。
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
もし、仮にですが、ミンミン蝉が背中にとまっていて、
それが背中でミンミン鳴きはじめたら、うるさいと思います。
でも背中ならまだいい。
これがもし、耳だったら?
ミンミン蝉が耳にとまって、ミンミン鳴きはじめたら?
「不ミン症になる」とか言っている場合ではない。
超うるさい。
これと同じなんです。蓄膿症は。
足が臭いのならまだ分かるが、
鼻の穴の中が臭いんです。
すなわち、回避不能。
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
なんとかこの苦しみから解放されたい。
私はその一心でインターネットで検索し、行きついたのが
『なた豆茶』
これでした。
効能は、膿みの体外排出を促進させるとかで、
・蓄膿症
・歯槽膿漏
これらに効果を発揮するとか。
しかも、それだけではない。
・花粉症
・腎臓の疾患
などにもいいそう。
「・・・本当なのか!?」
そう思い、
私はさっそくヤフーショッピング、楽天
そしてアマゾンを駆使し、
ナタ豆茶を入手して、飲みまくりました。
ガブガブ飲みました。
すると、本当に鼻の中の臭いが消えたんです。
気のせいじゃありません。
嘘でもありません。
私は小川生薬という所のを愛飲しております。
もう、この季節は欠かせません。
味は、ほうじ茶みたいで普通に美味しい。
無理して飲むものではなく、お茶としてアリなレベル。
ナタ豆は、実は福神漬けにも入っています。
「福神漬けを食おうと思ってスプーンですくったら、
なんか福神漬けじゃない外れがまじってる」
的な、ひょうたん型のあれです。
普通に食べれます。
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
これほど劇的な効果があるナタ豆茶です。
おそらく、花粉症にも効果はあるでしょう。。
ちなみに、近い効能のハーブティーとして
「ネトル茶」というものもあるそうで、
ハーブマスターの大湯氏(魔女)に教えてもらいました。
少し分けてもらって飲んでみたところ、ナタ豆茶に似た味でした。
ただ、ネトル茶はナタ豆茶ほど流通してないので、
ナタ豆茶でいいと思います。
皆さん、良ければ試してみてください。
142回 日商簿記検定の難易度と予想合格率
142回 日商簿記検定を受験された皆様、お疲れさまでした。
ネットスクールの142回 3級の解答速報はコチラ
ネットスクールの142回 2級の解答速報はコチラ
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
142回は、現行の試験範囲の最後の回でした。
こういう回って、正直、難しくするのか、簡単にするのか、
読みづらいんですよね。。
日本商工会議所としては検定を盛り上げたい一心でしょうが、ここは難易度予想がしづらいんです。。
結論としては、142回はちょい難し目だったように思います。
そのかわり、
「新試験範囲では、出題傾向はこうなるヨ!」
というのをアナウンスした出題内容だったように思えます。
142回の合格率は
3級…40%(難易度は標準)
2級…25%(難易度はやや難)
といったところでしょうか。
そして、2016年6月の143回の検定は
3級、2級ともに大幅に易化するボーナス回になるでしょうな。。
143回が易化しなかったら全員に家系ラーメンおごりますよ。17時以降だったらライスもつけます。
(家系は17時までライス無料の店が、最近多い)
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○
あと、初版1刷~3刷の『日商簿記3級合格これ1冊』を
お使いの方はコチラの新試験範囲対応レジュメを見て頂ければ
そのままお使い頂けます。(3級は大して出題範囲変わりませんので)
合格これ1冊以外をお使いの方も、こちらの変更内容を見てもらえれば古い版をそのまま使えたりします。。
2級商業簿記は2016年6月検定(143回)からガッツリ変わりますので、以後は改訂2版をお使いください。そちらが対応テキストです。
2級工業簿記は、何も変わっていないので、初版をそのまま使っていただいて大丈夫です。
ではでは。